• Youtube Icon
  • InstaGram Icon
Velbon
トップ > 【撮影講座特集】花・マクロ撮影で使える三脚選び
花・マクロ撮影で使える三脚選び


花の撮影を始めよう!

撮影対象として定番の花、春になるとぜひ撮影しておきたい被写体のひとつですね。

この記事では、お花の撮影ならではの三脚の選び方やアクセサリーを紹介していきたいと思います。

花を撮るには三脚が必要?

花を撮る場合、三脚があればカメラの構図を固定してじっくりとピント合わせや画面作りに集中できます。手持ち撮影ではブレてしまうシャッター速度でも三脚があればバッチリ撮影することが出来ます。

絞りを絞って背景までピントをあわせた写真と撮ろうとするとシャッター速度が遅くなってしまいますが三脚を使えば問題なく撮影することができます。

絞り設定を調整し、好みの背景表現を選択出来ます。

必ずしも絞っている写真の方が良い、という訳ではありませんが三脚があれば撮影設定の選択肢が広がります。

小さな花を大きく写すような撮影だと風で花の方が動いてしまいブレてしまうこともあります。被写体が動いてしまうと三脚があっても仕方ないと思われがちですが、三脚を使えば手が空くので自分の体が風よけになるような位置取りをする、という事も可能になります。

三脚を使えば手が空きます。空いた手で風よけをしたりレフ板を持ったり、
フィルターを付け替えてみたり。色々なことができるようになります。

三脚の選び方(花撮影編)

上で紹介した通り三脚があれば花の撮影の幅が広がります。では、どのような三脚を選べば良いのでしょうか。三脚の重要なポイントの一つが高さです、撮りたい花がどんな高さに咲いているかを想像すると自分に必要な高さがわかってくるでしょう。

実際は花の高さだけでは無くレンズやカメラアングル等でも必要な高さは変わるかと思いますが、一つの参考にしてみて下さい。

最初の三脚ならオールマイティに使えるものがオススメ

カメラを買ったばかりで、まだ「この花が撮りたい!」と言うものが無い方にオススメなのは、オールマイティに使えるものがおすすめ。

雲台(カメラを乗せる部分)と脚が金属でできているものを選べば十分な強度があるので、将来的に大きなカメラやレンズを購入しても三脚をそのまま使っていくことができます。このクラスの三脚であれば脚を広げて設置することで、地面に近い位置の花の撮影もこなすことができます。

至ってノーマルな三脚ですが、幅広い撮影に対応できる優秀な一品です。
低い位置で設置するのは開脚機構やローポジション機構と呼ばれる機能です。
おすすめ!!
シェルパ 445III

最高1,540mmから開脚してローポジション機構にも対応できる三脚。
主要な部品が金属で構成されており強度も十分、色々な撮影もこなせてコストパフォーマンスにも優れたモデルです。

製品詳細を見る
公式ショップへ(楽天市場)
おすすめ!!
ジオ・カルマーニュN635III

こだわり派にはカーボンパイプ採用のこちら、強度も高さも十分なのでストレス無く撮影に集中できます。他の撮影でもバッチリつかえます。

製品詳細を見る
公式ショップへ(楽天市場)

低位置撮影を極めるならミニ三脚

足元に咲く花を集中的に撮影したいという方に強くおすすめしたいのがミニ三脚、通常の三脚のような高さにすることはできませんが、非常にコンパクトで持ち運びがしやすいことが魅力です。

背の低い草花を撮影する場合、低位置専用の三脚を選ぶことが最も単純でシンプルな解決方法になります。

通常の三脚の開脚設置でも低い位置で撮影ができますが、脚が短いミニ三脚の方が場所を取らず設置でき、小回りが効きます。

開脚機構があれば通常の三脚よりも低い位置でカメラを固定できます。
「地面の花を見上げる」なんて構図の写真もらくらく撮れちゃいます。
おすすめ!!
ウルトラ353ミニ

ミニ三脚ながらベルボン独自の脚伸縮機構「ウルトラロック」によって見た目以上に伸びるので幅広い高さでの撮影が可能。重要な箇所は金属パーツにより構成されているので強度も十分です。

製品詳細を見る
公式ショップへ(楽天市場)
おすすめ!!
EX-マクロ

樹脂パーツが主体なので軽く、お手頃価格。ミニ三脚を試してみたい方におすすめ。※開脚機構はありません。

製品詳細を見る
公式ショップへ(楽天市場)

新しい撮影スタイルを実現する「VS-543AS」

ベルボンの「VS-543AS」は花の撮影に便利で、少し特殊な機能のある三脚。通常の三脚では上下に動くだけのセンターポール(エレベーターともいう)が横に倒れるようにできるという機能があります。

これにより、三脚を設置したあとも撮影しながらカメラ位置を大きく調整したり。レンズのピントを固定しカメラを前後させて撮影する、マクロスライダーのような使い方も可能です。

おすすめ!!
VS-543AS

エレベータポールを倒し、自由な位置でカメラを固定できる三脚。花の撮影やテーブルフォトで便利に使えます。

製品詳細を見る
公式ショップへ(楽天市場)

VS-543ASの最大のポイントは雲台と三脚の間にある「V4ユニットII」。「V4ユニットII」を操作する事で三脚を動かす事なくカメラ位置の微調整が可能。花やテーブルフォトなどの撮影で威力を発揮します。

菜の花を撮りましたが花と背景の地面が混じって写ってしまった印象。
センターポールの角度調整して背景に青空が入るようにしました。
三脚を動かさずに調整ができるのでリズムよく撮影をしていくことができます。
センターポールを真横にして伸ばしてゆくことでマクロスライダーのような使い方も可能です。

花の撮影に活用できるアクセサリー
その1「スーパーマグスライダー」

スーパーマグスライダーは前後と左右方向の微調整ができるスライダーです。微妙なピント調整や画角調整が必要なマクロ撮影ではレンズのピントリングでは無く、スライダーを使ってピント調整した場合が便利な場合もあります。

マクロレンズでの撮影時の微細なフレーミングやピント調整に活用できます。
おすすめ!!
スーパーマグスライダー

三脚の上に取り付けてカメラ位置の微調整を行う製品、前後と左右の2軸で動かすことができます。前後のみの製品もあります。

製品詳細を見る
公式ショップへ(楽天市場)

花の撮影に活用できるアクセサリー
その2「レフ板&クリップセットII」

携帯に便利な30cm径の丸レフ板と専用クリップのセットです。フレキシブルアームを採用し、自由な角度から光を当てることが可能。アーム先端でレフ板を挟み、アーム根元は三脚のパイプを挟みます。ミニ三脚との組み合せもオススメです。

クリップ付きのアームでレフ板を固定できるので便利です。
うつむき気味のお花も下側からレフ板を当てると明るく華やかな印象になります。
おすすめ!!
レフ板&クリップセットII

三脚の上に取り付けてカメラ位置の微調整を行う製品、前後と左右の2軸で動かすことができます。もあります。

製品詳細を見る
公式ショップへ(楽天市場)

お花は身近で撮影しやすいですが、きれいに撮ろうと思うとなかなかに奥深い被写体です、三脚の他にも色々なアクセサリーを使って楽しく撮影に挑戦してみてくださいね。

ページトップへ